職人が作り出す手仕事と木のぬくもり。使い勝手と良さと合理性の高いデザインを合わせ持った北欧家具。IKEAの登場で北欧家具は身近な存在になりましたが、北欧には巨匠や一流と呼ばれるデザイナー達が残した色褪せない名作家具も数多く存在します。 知れば知るほど奥が深い北欧インテリア。好みのテイストに合ったアイテムを見つけるため「北欧気分」では「北欧家具」を 次の3つのカテゴリーに分類しました。お店探しの参考にしてください。
海外から直接買い付けられた、いわゆるミッドセンチュリーと言われる1940-70年代が中心の中古家具。 有名デザイナーものからカジュアルなものまでバリエーションはいろいろ。ほとんどのショップではりペアを施しているので十分使用に耐えられます。
クオリティの高い素材と熟練された職人が作る、機能と芸術にあふれた北欧で作られた現代の家具を「モダン家具」と呼ぶことにします。アルネ・ヤコブセン、ハンス・J・ウェグナー、ボーエ・モーエンセンといった巨匠たちのデザインもここに。
その名のとおり「北欧テイスト」を狙った国産家具メーカーのアイテム。メーカーだけでなくオリジナル家具を販売するインテリアショップも。北欧ビンテージとの相性もバッチリです。